メニュー

緑内障レーザー手術

緑内障レーザー手術について

    • 緑内障とは?

      緑内障とは、視神経(目から入る情報を脳へ伝える神経)が障害を受け、視野が狭くなる病気です。

      眼圧(目の中を満たす房水の圧力)の上昇、視神経の弱さ、血流が少ないこと、免疫異常など、様々な原因が考えられます。

      症状の進行は緩やかで、片方の目で進行していても、もう片方の目で視力を補ってしまうため、発見が遅れがちです。

      眼圧を下げることにより進行を遅らせることはできるのですが、視神経の障害は回復が難しいため、早期発見が重要となります。

      緑内障は日本の中途失明原因第1位の病気で、眼科的に最も重要な疾患の一つです。

    • 緑内障の症状

      緑内障は症状の進行により、初期・中期・末期と分けることができます。
      初期や中期では自覚症状がほとんどないため、病気に気づきにくく、治療せずに放置すると失明に至ることもあります。
      実際、緑内障は日本の失明原因第1位となっていることから、早期発見と早期治療が何よりも重要です。

      • 初期

        目の中心から少しはずれたあたりに見えない箇所ができますが、自覚症状はありません。

      • 中期

        見えない箇所が拡大し、視野の欠けた部分が広がり始めます。
        見えづらい箇所が増えますが、もう片方の目が補うため、自覚症状はほとんどありません。

      • 末期

        視野がさらに狭くなり、中心も見えづらくなります。視力の低下が起こり、日常生活に影響が出てきます。
        治療せず放置した場合、失明の恐れがあります。

    • 緑内障の治療方法

      一度ダメージを受けた視神経が、元に戻ることはありません。
      そのため緑内障の治療は、これ以上視神経が障害されないよう、眼圧を下げることを目的としています。

      点眼薬

      緑内障の進行具合や初診時の眼圧などで治療方法が決まりますが、点眼薬から始まるのが一般的です。
      房水の排出を促す薬、産生を抑制する薬、その両方を目的とする薬などを使います。

      レーザー手術

      房水を流れやすくするため、線維柱帯(房水の流れを調節する働き)という、詰まりを起こした部分にレーザーを照射したり、虹彩部分にレーザーによって小さな孔を開け、房水の排出量を増やすなどの治療を行います。
      麻酔をするため痛みを感じることはほとんどなく、日帰りで受けられます。

      外科手術

      点眼薬やレーザー手術を行っても眼圧が下がらない場合は、線維柱帯を切開して、房水の流れる量を増やす手術や、房水の産生を抑える手術を検討します。

    • 緑内障レーザー手術とは?

      負担の少ない手術です

      緑内障レーザー手術は、低出力で安全なレーザー機器を使用するため、侵襲が少なく、痛みなどの患者様への負担が少ない治療方法です。

      緑内障レーザー手術の内容

      緑内障レーザー手術には、隅角の線維柱帯にレーザーを照射し、房水の排出をスムーズにするレーザー線維柱帯形成術や、虹彩部分に小さな穴を開け、房水を排出するバイパスをつくるレーザー虹彩切開術などがあります。

      日帰りで治療を受けられます

      緑内障レーザー手術は入院の必要がなく、日帰りで受けることができます。
      また、短時間で終了し、手術前後の制限もほとんどないため、ほぼ普段通りに過ごしていただけます。

    • 緑内障レーザー手術の流れ

      手術を決定

      手術が決まると、持病に影響がないかなどを確認させて頂きます。

      術前検査

      視力・眼圧検査に加え、隅角検査(房水が排出される隅角を細隙燈顕微鏡で観察)、
      眼底検査(視神経の障害程度を判定)、視野検査・眼底三次元解析(見える範囲を確認)などを行います。

      手術当日

      眼圧の上昇を防ぐ点眼をした後、点眼麻酔をし、レーザーを照射します。
      時間は5~10分程度で、痛みはほとんどありません。

      手術終了後

      しばらく院内で休息していただいたのち、保護眼帯を装着したまま、お帰りいただきます。

      術後検診

      翌日受診していただき、その際に眼帯を外します。経過に問題なければ徐々に通院間隔を延ばしていきます。
      手術後の点眼は2~3ヶ月継続していただきます。

    • 緑内障レーザー手術の費用

      <1割負担の場合> 約10,000円
      <2割負担の場合> 約20,000円
      <3割負担の場合> 約30,000円

      症状の程度によって手術の内容が異なるため、費用は前後する場合があります

お問い合わせ